前澤杯プロアマご参加の皆さまへ:撮影・広報に関するルールのご案内
撮影・SNS投稿・広報発信に関するルール統一のお知らせ
前澤杯ではこれまで、プロアマ中の選手の撮影や記念写真、SNS投稿について「原則、選手の了承があれば問題ない」としてまいりました。
また、撮影・投稿に加え、企業広報や外部向け発信に関するご質問も多く寄せられております。
大会を一緒に盛り上げていただけることは、主催者として大変光栄です。
その一方で、まずは選手の皆さまが気持ちよくラウンドを楽しんでいただくことを最優先に考え、以下の通りルールを統一させていただきます。
① 撮影・SNS投稿に関するルール
・撮影はラウンド中の自然な様子に限り可能です。
・プレーの妨げとなる演出・接近・指示・誘導などは禁止します。
・使用可能な機材はスマートフォンや手持ちの小型カメラのみです。
・三脚・担ぎ型・プロ機材の使用は禁止いたします。
・撮影した動画を投稿する際は、必ず収益化(広告収入など)をオフにしてください。
・投稿前には、主催および選手側での事前確認・承認が必要です。
・編集済みの動画データを下記のメールアドレスへご提出ください。修正のご依頼をさせていただく場合があります。
・大会期間中(4/14〜4/27)に撮影された映像については、商用利用・広告目的での投稿を一切禁止いたします。
【主な禁止事項】
・選手へのピンマイク装着
・撮影のためにプレーを中断させる行為
・選手にセリフ等の演出を依頼すること
・演出を伴う企画(例:チャレンジ企画やバラエティ要素の強い企画)
※上記に違反した場合は、スタッフより注意・警告を行い、改善が見られない場合にはご退場いただく可能性がございます。
② プレスリリース・外部発信に関するルール
・大会名や選手名を使用したニュースリリースなど、企業による公式な情報発信を行う場合は、事前に主催者の確認・承認を必ずお願いいたします。
・大会公式ロゴ、ポスタービジュアル、選手の肖像画像などを使用する際も同様に許可が必要です。
・SNS投稿同様に、商用利用・広告目的での使用は固くお断りしております。
・無断で発信された内容については、削除または修正をお願いする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【撮影や広報に関するお問い合わせ窓口】
info@maezawacup.com
何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。